about
或る日制作所のこと
或る日をつくる
想いをつたえる
小さな声をかたちに
或る日制作所
或る日制作所は、写真・映像・アイデア・言葉などで
あなたの「こんなコトやってみたい!」のお手伝いをします。
お店の冊子を作りたい、PR動画をつくりたい、仲間でイベントをしてみたい、家族や友だちと写真を撮りたいなどなど。
ご依頼にあわせて様々なクリエイターとチームを組んで、お客様と一緒にワクワクの【或る日】をつくります。
・・・・・・・・・
或る日制作所は、2021年11月から株式会社琴海みんなの公社として活動していくことになりました。
こちらのホームページでは、引き続き谷口亜純の【ワクワクする妄想】を載せていきます。
この色んな妄想が、琴海みんなの公社でカタチになる日をお楽しみに^^
株式会社琴海みんなの公社のこと
2021年11月
株式会社琴海みんなの公社 設立 (代表取締役 社長 川添達朗)
琴海みんなの公社は、長崎県長崎市琴海地区を拠点に、
映像制作、イベント企画、琴海体験ペーロンの運営などを行う会社です。
人や地域がもっと繋がり、もっと豊かになるように。
地域の人たちと一緒に、小さな声や想いをカタチにしていきます。
https://kinkaiminnanokosha.themedia.jp
わたしのこと
谷口亜純 Taniguchi Azumi (フリーアナウンサー・映像作家・ワクワクすることを考える人)
1981年生まれ。長崎県長崎市出身。
活水女子大学卒業後、NBCラジオのリポータースキッピーに。
三年間のリポーター(時代の出会い、経験は宝物!)を経て、長崎市観光親善大使2007年度ロマン長崎に就任。
その後、長崎市のMC事務所に所属。NBCテレビリポーター、NBCラジオパーソナリティ、イベントや祭りの司会などを行う。2017年からはフリーランスのMCとして活動。
2012年結婚。長崎市琴海地区での生活がスタート。
夫の仕事の川添石材彫刻店の広報活動をしたり、町の人たちとイベントや祭りを開催するなど、少しずつ琴海人に。
2018年に長女を出産。
2021年子供の頃の夢のひとつ、映像監督デビュー。
こんなことできたらいいな、をカタチにするため「或る日制作所」としての活動もスタート。
2021年11月からは「株式会社琴海みんなの公社」にてイベント企画・映像制作・司会業を行う。
現在担当番組:NBCラジオパーソナリティ ひるかラ木曜担当 13時〜15時34分
グッドグッド日曜 11時〜12時
お仕事のお問い合わせは
株式会社琴海みんなの公社
メール kinkaiminnanokosha@gmail.com
・・・
最新情報など、こちらもチェックしてください!
Instagram @kinkaiminnanokosha
@aruhi.photo
@nagasaki_azumi